超高層ビル(読み)チョウコウソウビル(英語表記)skyscraper

翻訳|skyscraper

デジタル大辞泉 「超高層ビル」の意味・読み・例文・類語

ちょうこうそう‐ビル〔テウカウソウ‐〕【超高層ビル】

超高層建築」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「超高層ビル」の解説

超高層ビル

高層ビルの中でも特に高い建築物。明確な定義はないが、高さ100メートルを超すビルを指す場合が多い。安全面や機能面で高度な設計・建築技術が欠かせない。19世紀末から20世紀にかけて米シカゴニューヨークで続々と建てられ「摩天楼」と呼ばれた。近年は、多くの資源を使い、環境への影響も大きいとして、持続可能な都市在り方を含めて見直す動きも出ている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「超高層ビル」の意味・わかりやすい解説

超高層ビル
ちょうこうそうビル
skyscraper

建築用語。日本では 1964年の「建築基準法」の改正により,31mの高さ制限が廃止されて 100mをこえる建物も建つようになった。この名称はその際に従来の高層ビルの概念をこえるものという意味でつくられた言葉である。 68年3月完成の東京霞が関ビルは高さ 147m,地上 36階で,日本の超高層ビルの第1号である。世界でこの先鞭をつけたのは 19世紀末から 20世紀初頭にかけてのシカゴであり,当時「スカイ・スクレーパー」の名で呼ばれ,日本ではその訳語として「摩天楼」の語が用いられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android