出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
富山県の民謡。同県富山市八尾(やつお)町地区で9月1日から3日間の「風の盆」に、盆踊り唄(うた)として歌われてきたもの。源流は不明であるが、本州の日本海側の港町で生まれた酒盛り唄で、七七七五調のしまい五文字の前に「オワラ」ということばが挿入される唄が、神通(じんづう)川、井田川経由で江戸時代後期に八尾へ伝えられたと思われる。1913年(大正2)富山市で博覧会が催された際、余興としてこの唄も参加することになり、踊りの師匠江尻(えじり)せきが今日の踊りの振にまとめあげ、一方、唄のほうも江尻豊治が1919年ごろから今日の節回しを確立、以後その形を踏襲するようになった。
[竹内 勉]
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新