デジタル大辞泉
「蹊」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けい【蹊】
- 〘 名詞 〙 ほそい道。こみち。
- [初出の実例]「峯は鳥路たり、麓は蹊たり」(出典:海道記(1223頃)蒲原より木瀬川)
- [その他の文献]〔史記‐李将軍伝賛〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「蹊」の読み・字形・画数・意味

13画
(異体字)蹊
17画
[字音] ケイ
[字訓] まつ・こみち
[説文解字] 
[字形] 形声
声符は奚(けい)。〔説文〕二下、〔爾雅、釈詁〕に「待つなり」とあり、また徑(径)に通じて、〔一切経音義、七〕に「
を
と曰ふ」とみえる。
[訓義]
1. まつ。
2. こみち。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕
マツ
[熟語]
径▶・
隧▶
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 