

に作り、「待つなり」と訓し、重文として蹊を録する。〔釈名、釈道〕に「
を用ひるところの
を蹊と曰ふ」とあり、山中・谿谷の小道をいう。蹊径のように連用することがある。
は、まつ。
字鏡〕蹊 阿留久(あるく)〔字鏡〕蹊 アリク・ワタル・ミチ・カノミチ・アトノコミチ・ミツ
▶・蹊径▶・蹊逕▶・蹊隧▶・蹊田▶・蹊道▶・蹊路▶


を
と曰ふ」とみえる。
 マツ
径▶・
隧▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...