デジタル大辞泉
「近点」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きん‐てん【近点】
- 〘 名詞 〙
- ① 目の調整力を最大限に用いて、明瞭に見ることのできる最も近い点。目からの距離で表わし、成人の正常な目では約一〇センチメートルで、年齢とともに遠ざかり、三〇センチメートル以上になれば老眼となる。〔現代術語辞典(1931)〕
- ② 天体の運行軌道における近日点、近地点に相当する点。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
近点
きんてん
near point
眼を極度に調節した場合に明視できる最も近い点をいう。近点は年齢が若いほど眼に近く,また近視が強いほど眼に近い。老視 (老眼) では,近点は明視距離 25cm以上となる。明視できる最も遠い点を決める遠点に対する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
近点【きんてん】
2天体が相互の引力で楕円運動をしているとき,質量の大きいほうから見た相対運動で2個の天体が最も近づく点。基準になる天体が太陽なら近日(きんじつ)点,地球なら近地点という。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の近点の言及
【近点角】より
…楕円軌道上を運動する天体の位置が,近点(近地点や近日点などの総称)からどれだけ離れているかを表す角度で,近点離角ともいう。真近点角,離心近点角,平均近点角の三つがある。…
【屈折異常】より
…このように見るものの距離に応じて,水晶体の厚さを変えることを眼の調節という。この調節力をもっともはたらかせて見える点を近点といい,網膜上に像を結びうるもっとも遠い点を遠点という。したがって,正視では遠点は無限遠ということになる。…
※「近点」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 