デジタル大辞泉
「道の口」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みち【道】 の 口(くち)
- ① ある国にはいる道の入口。また、その地方。
- [初出の実例]「針間を道口(みちのくち)と為て吉備国を言向け和したまひき」(出典:古事記(712)中)
- ② 都から下る道筋にある国を都からの距離によって口(くち)・後(しり)と二分、または、口・中(なか)・後と三分したときの、もっとも都に近い地方。
- [初出の実例]「見知乃久知(ミチノクチ) 武生の国府に 我はありと」(出典:催馬楽(7C後‐8C)道の口)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 