邪宗(読み)ジャシュウ

精選版 日本国語大辞典 「邪宗」の意味・読み・例文・類語

じゃ‐しゅう【邪宗】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 不正、有害な宗旨、または宗教。邪教。
    1. [初出の実例]「結句は天台宗の碩徳と仰がる人々みなをちゆきて彼の邪宗をたすく」(出典:日蓮遺文‐開目抄(1272))
  3. 特に、江戸時代、幕府によって禁止されていたキリスト教をいう。邪宗門。
    1. [初出の実例]「十二月廿九日春岳邪宗被企候よし、道心者浄心長崎御奉行衆え申出候」(出典葉隠(1716頃)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「邪宗」の読み・字形・画数・意味

【邪宗】じやしゆう

邪教。

字通「邪」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android