都太夫一中(5世)(読み)みやこだゆういっちゅう[ごせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「都太夫一中(5世)」の意味・わかりやすい解説

都太夫一中(5世)
みやこだゆういっちゅう[ごせい]

[生]宝暦10(1760)
[没]文政5(1822).7.5. 江戸
一中節家元。都一中とも呼ばれる。前名は吾妻路宮古太夫天明1 (1781) 年に上方より下り,寛政4 (1792) 年みずから5世都太夫一中と称して江戸の中村座に通い『傾城浅間嶽』を語ったが不評。河東節の三弦方,3世山彦新次郎 (のち1世菅野序遊 ) と結び,一中節を再興古典復活と新曲づくりに努めた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報