アンモニアNH3の水素原子2個をアシル基RCO-で置換した化合物の総称で,単にイミドimideともいう。イミノ基NHをもつアミド(酸アミド)であることから,この名がつけられた。ふつう,ジカルボン酸から誘導される環状のものだけを指し,鎖状の第二アミドと区別することが多い。
命名は,相当するカルボン酸の翻訳名の後に〈イミド〉を続けるか,酸の英語名の接尾語〈-ic acid〉を〈-imide〉に変えた英語名の音訳を用いる。コハク酸イミド(スクシンイミド)やフタルイミドなどがよく知られている。イミノ基の水素は活性でアルカリ金属に置き換えられたり(フタルイミドカリウムなど),臭素原子で置換されて(N-ブロムスクシンイミドなど),有機合成試剤としてしばしば用いられる。ふつう,環状酸無水物にアンモニアを作用させて合成する。
執筆者:井畑 敏一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
… RCONH2 第一アミド (RCO)2NH 第二アミド (RCO)3N 第三アミド第一アミドのアミノ基の水素原子を1個または2個の炭化水素基で置換したものが多数見いだされており,これらはN‐置換アミドと呼ばれる。また,イミノ基NHをもつ第二アミドのうち,ジカルボン酸から生成する環状化合物をとくに酸イミド(イミド)と呼び他の第二アミドと区別することが多い。β‐,γ‐,δ‐アミノ酸が分子内で縮合環化したものはラクタムと呼ばれる。…
※「酸イミド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新