デジタル大辞泉
「秋草」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あき‐くさ【秋草】
- 〘 名詞 〙
- ① 秋に花の咲く草の総称。クズ、ススキ、キキョウ、オミナエシなど。《 季語・秋 》
- [初出の実例]「秋草に置く白露の飽かずのみ相見るものを月をし待たむ」(出典:万葉集(8C後)二〇・四三一二)
- ② 植物「きく(菊)」の異名。〔書言字考節用集(1717)〕
しゅう‐そうシウサウ【秋草】
- 〘 名詞 〙 秋のくさ。あきくさ。
- [初出の実例]「喪レ馬之老、委二倚伏於秋草一」(出典:本朝文粋(1060頃)一・兎裘賦〈兼明親王〉)
- [その他の文献]〔孫楚‐征西宮属詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「秋草」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 