野口謙蔵(読み)ノグチ ケンゾウ

20世紀日本人名事典 「野口謙蔵」の解説

野口 謙蔵
ノグチ ケンゾウ

大正・昭和期の洋画家



生年
明治34(1901)年6月17日

没年
昭和19(1944)年7月5日

出生地
滋賀県蒲生郡桜川村(現・蒲生町)

学歴〔年〕
東京美術学校西洋画科〔大正13年〕卒

経歴
黒田清輝和田英作師事。大正13年帰郷し、日本画を学び始める。西洋写実主義を日本画に融合することを試みた平福百穂に師事。昭和4年帝展に「梅干」で初入選、以後6年「獲物」、8年「閑庭」、9年「霜の朝」で連続して特選を受賞。また槐樹社展にも出品する他、8年より東光会に出品し、9年同会会員となる。生涯郷里の田園にあって制作を続け、作品は油彩で描いた日本画、あるいは南画と評された。没後歌集凍雪」が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野口謙蔵」の解説

野口謙蔵 のぐち-けんぞう

1901-1944 昭和時代前期の洋画家。
明治34年6月17日生まれ。野口小蘋(しょうひん)の甥(おい)。洋画を黒田清輝,和田英作に,日本画を平福百穂(ひらふく-ひゃくすい)にまなぶ。昭和6年「獲物」,8年「閑庭」,9年「霜の朝」が帝展の特選となる。東光会会員。昭和19年7月5日死去。44歳。滋賀県出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android