野干(読み)ヤカン

デジタル大辞泉 「野干」の意味・読み・例文・類語

や‐かん【野干/射干】

中国で伝説上の悪獣の名。キツネに似て小さく、よく木に登り、夜鳴く声がオオカミに似るという。
キツネ別名野狐やこ
「この后は―となって走りうせけるぞおそろしき」〈平家・二〉
能面の一。キツネの顔を表した鬼畜面。「小鍛冶こかじ」「殺生石せっしょうせき」などの後ジテに用いる。
植物ヒオウギの別名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「野干」の意味・わかりやすい解説

野干 (やかん)

中国文献や仏典に見える野獣。射干,射杆とも書く。狐に似て狐より小さく,群れをなして夜行する。よく木に登るので猿の一種とみなされることがある。司馬相如の《子虚賦》に,雲夢沢の密林樹上に射干その他の鳥獣が住んでいることをうたっている。日本では狐の異名として用いられることが多い。妖狐題材とする謡曲殺生石》の後シテは,野干の面を着ける。《野干》という曲もあったが,今では廃曲となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android