野沢松之輔(読み)ノザワ マツノスケ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「野沢松之輔」の解説

野沢 松之輔
ノザワ マツノスケ


職業
義太夫節三味線方(文楽)・作曲

専門
人形浄瑠璃,三味線

肩書
豊本節宗家 重要無形文化財保持者(人形浄瑠璃文楽・三味線)〔昭和47年〕

本名
西内 重男(ニシウチ シゲオ)

別名
前名=野沢 吉左,別名=豊本 豊輔(トヨモト トヨスケ),号(脚色・作曲)=西亭(ニシテイ)

生年月日
明治35年 1月25日

出生地
和歌山県 和歌山市

経歴
大正6年6代目野沢吉兵衛に入門、吉左を名乗り、文楽座に入座。昭和17年松之輔と改名。4代目竹本南部太夫らの相三味線をつとめるかたわら、西亭の名で近松物の復曲や、新作の作曲に活躍し、主な作品に「曽根崎心中」「鑓の権三重帷子」「女殺油地獄」「夫婦善哉」「楢山節考」「お蝶夫人」などがある。また29年には義太夫小唄の豊本節を創始し、自ら宗家となり、豊本豊輔と名乗った。47年人間国宝に認定される。

受賞
紫綬褒章〔昭和43年〕,勲四等旭日小綬章〔昭和49年〕

没年月日
昭和50年 1月13日 (1975年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「野沢松之輔」の解説

野沢 松之輔
ノザワ マツノスケ

大正・昭和期の義太夫節三味線方・作曲家 豊本節宗家。



生年
明治35(1902)年1月25日

没年
昭和50(1975)年1月13日

出生地
和歌山市

本名
西内 重男

別名
前名=野沢 吉左,別名=豊本 豊輔,西亭

経歴
大正5年6代目野沢吉兵衛に入門、吉左を名のる。昭和17年松之輔と改名。4代目竹本南部太夫らの相三味線をつとめるかたわら、西亭の名で近松物の復曲や、新作の作曲に活躍し、主な作品に「曽根崎心中」「お蝶夫人」などがある。また29年には「豊本節」を創始し、自ら宗家となり、豊本豊輔と名のった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「野沢松之輔」の意味・わかりやすい解説

野沢松之輔
のざわまつのすけ
(1902―1975)

義太夫(ぎだゆう)節の三味線。本名西内重男。1917年(大正6)に文楽(ぶんらく)座入座以来、堅実な芸で3世竹本春子大夫や3世竹本相生(あいおい)大夫の相三味線を勤めた。42年(昭和17)松竹会長白井松次郎から一字を贈られ、初名の吉左を松之輔と改名。作曲に意欲を燃やし、西亭(にしてい)の名で『曽根崎(そねざき)心中』『お蝶(ちょう)夫人』ほか約160曲を残した。72年重要無形文化財保持者に認定。なお54年には「豊本節(とよもとぶし)」を創始し、豊本豊輔を名のった。

[倉田喜弘]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野沢松之輔」の解説

野沢松之輔 のざわ-まつのすけ

1902-1975 大正-昭和時代の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。
明治35年1月25日生まれ。6代野沢吉兵衛に入門,昭和17年吉左から松之輔に改名。3代竹本春子大夫らの相三味線をつとめる。近松門左衛門の作品をはじめ,多数の曲を復曲,作曲した。29年豊本節を創始。47年人間国宝。昭和50年1月13日死去。72歳。和歌山県出身。本名は西内重男。作曲に「お蝶夫人」「曾根崎心中」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「野沢松之輔」の意味・わかりやすい解説

野沢松之輔
のざわまつのすけ

[生]1902.1.25. 和歌山
[没]1975.1.13.
義太夫節の三味線方。本名西内重男。6世野沢吉兵衛に師事し,1942年松之輔となる。3世豊竹呂太夫,竹本相生太夫らの相三味線をつとめた。『曽根崎心中』『女殺油地獄』ほか多数作曲。 72年重要無形文化財保持者に認定された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「野沢松之輔」の解説

野沢 松之輔 (のざわ まつのすけ)

生年月日:1902年1月25日
大正時代;昭和時代の義太夫節三味線方;作曲家。豊本節宗家
1975年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の野沢松之輔の言及

【竜虎】より

…作詞大野恵造。作曲野沢松之輔。振付坂東三津之丞。…

※「野沢松之輔」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android