出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
福井県敦賀(つるが)市金ヶ崎町に鎮座。祭神は後醍醐(ごだいご)天皇の皇子尊良(たかなが)親王、恒良(つねなが)親王。足利尊氏(あしかがたかうじ)が背くや、両親王は1336年(延元1・建武3)北陸で義兵をあげ金崎城に拠(よ)ったが、城は落ち、尊良親王は自害、恒良親王も捕らえられ、のち毒殺された。金崎城址(し)に1890年(明治23)尊良親王奉斎の神社が創建され、2年後に恒良親王を合祀(ごうし)した。旧官幣中社。摂社絹掛(きぬがけ)神社は1897年創建で、新田義顕(にったよしあき)、気比氏治(けひうじはる)をはじめ従軍将士を祀(まつ)る。例祭は5月6日。また、両親王御命日祭(3月6日、4月13日)のほか、花換祭(はなかえまつり)(4月上旬)、御船遊管絃祭(おふなあそびかんげんさい)(10月20日)など、特殊神事がある。
[平泉隆房]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新