金崎城(読み)カネガサキジョウ

デジタル大辞泉 「金崎城」の意味・読み・例文・類語

かねがさき‐じょう〔‐ジヤウ〕【金崎城】

福井県敦賀市金ヶ崎にあった城。延元元年=建武3年(1336)新田義貞にったよしさだ後醍醐ごだいご天皇皇子恒良つねなが尊良たかながの両親王を奉じて足利勢と戦った所。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「金崎城」の意味・読み・例文・類語

かねがさき‐じょう‥ジャウ【金崎城】

  1. 福井県敦賀市金ケ崎町にあった城。建武三=延元元年(一三三六新田義貞後醍醐天皇の皇子、尊良(たかよし)・恒良(つねよし)両親王を奉じて足利勢と戦った所。関ケ原戦い廃城となった。国史跡。金前城。鐘ケ崎城。敦賀城

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「金崎城」の意味・わかりやすい解説

金崎城【かねがさきじょう】

福井県敦賀市の北東にあった中世の城。金ヶ崎城とも書き,敦賀城ともよんだ。日本海に突出した岬の山上にあった堅固な要塞。築城時期・築城者は不明だが,1181年木曾義仲を討つべく越前に下向した平通盛は〈津留賀城〉に拠って義仲軍と戦っている。下って南北朝内乱期の1336年,足利尊氏に追われた新田義貞が恒良・尊良両親王とともに当城に入り,拠点とした。これは敦賀に古来朝廷の厚い崇敬を受けてきた気比(けひ)神宮があり,祠官らは後醍醐天皇方として活動していたためである。これに対し足利尊氏は越前守護斯波(しば)高経らに当城を攻めさせ,攻防は翌年3月まで続き,義貞脱出後の3月6日ついに落城尊良親王自害,新田一族の十余人,少納言一条行房ほかは殉死恒良親王は脱出したが尊氏軍に捕らえられた(《太平記》)。1351年には尊氏と対立した足利直義(ただよし)が当城に拠っている。戦国期には越前を支配した朝倉氏の前線基地となったが,1573年の朝倉氏滅亡後に廃城となった。→杣山城

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「金崎城」の意味・わかりやすい解説

金崎城 (かねがさきじょう)

福井県敦賀市の北東に位置し,天筒山の北西端の海に突出した岬の山上にある要塞堅固な中世の城。1337年(延元2・建武4)ここに拠る南朝方の新田義貞らと,攻囲する北朝方の斯波高経らとの攻防は《太平記》に記されてあまねく知られている。その後51年(正平6・観応2)には足利尊氏に背いた足利直義がここに拠り,さらに1459年(長禄3)には斯波氏の家督をめぐり,越前守護斯波義敏と守護代甲斐常治がこの城で争った。戦国時代,朝倉氏は代々ここに一族の敦賀郡司を置いて越前支配を達成。戦国末期の1570年(元亀1)北陸支配をもくろむ織田信長は急きょ3万の大軍を率いて越前に侵入,朝倉景恒の守る金崎城を落とすが,浅井長政離反にあい,総退却した話は有名。73年(天正1)朝倉氏の滅亡後,織田信長配下の武藤舜秀が入るが,豊臣秀吉の麾下蜂屋頼隆が新たに敦賀城を築き,廃城となる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「金崎城」の意味・わかりやすい解説

金崎城
かねがさきじょう

福井県敦賀市泉にあった城。延元1=建武3 (1336) 年,後醍醐天皇の命を受けた新田義貞が,皇太子恒良親王と皇子尊良親王を奉じて北陸路に向った際,気比 (けひ) 氏治に迎えられて入ったのがこの城。ここで義貞らは北朝方の斯波 (しば) 高経に包囲されて,孤立無援となり翌年3月落城。現在,本丸跡に恒良,尊良両親王を祀る金崎宮がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の金崎城の言及

【越前国】より

…足利尊氏の離反によって新政が破れると,越前は南北両朝軍の戦場となった。敦賀の金崎(かねがさき)城に立てこもった新田義貞らを高経以下の北朝軍が攻撃し,翌年3月これを落とした。このとき城を脱した義貞は府中(現,武生市)で態勢をたて直し,38年(延元3∥暦応1)2月義貞を追って府中に進駐した高経軍を撃破し,勢いに乗じてさらに兵を北に進めて高経軍の拠点,足羽七城を包囲した。…

【尊良親王】より

…35年(建武2)11月には鎌倉に反した足利尊氏討伐の軍を進めた。36年(延元1∥建武3)10月新田義貞らとともに越前に赴き金崎城に拠って北陸経営に尽力したが,翌年3月落城の際自害。【森 茂暁】。…

【新田義貞】より

…尊氏が8月持明院統の光明天皇を擁立したため南北朝が並立した。義貞は北国に南軍の拠点を築くべく恒良・尊良両親王を奉じて越前に下り,金崎(かねがさき)城,杣山(そまやま)城を根城に力戦を重ねたが,38年藤島の戦で戦死した。【森 茂暁】。…

※「金崎城」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android