出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
金貨および金地金の自由な輸出を禁止し,金本位制を実質的に停止すること。日本は,1917年(大正6)9月と31年(昭和6)12月の2度,この措置をとった。1回目は,第1次大戦下に欧米主要国が金本位をあいついで停止したのに追随して,円投機防止の目的で実施された。2回目は,世界恐慌のなかでドル買いによる莫大な正貨流出への対処として実施された。これは,31年夏以降のドイツの金本位事実上停止,イギリス帝国圏の金本位離脱という国際金本位制の崩壊過程のなかで実施されたもので,日本はこれ以降管理通貨制の時代に入った。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
…1917年9月12日以来,金貨・金地金の輸出が許可制(実質的禁止)となり,日本の金本位制は機能を停止していた。17年の金輸出禁止は,第1次大戦に参戦したアメリカの金輸出禁止に対処した措置であったが,大戦終結後,19年にアメリカが金本位制に復帰したのちも,日本は金輸出禁止をつづけた。高橋是清蔵相(1918年9月~22年6月)は,対中国政策の観点から金保有を重視し,金解禁をおこなわなかった。…
※「金輸出禁止」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新