釣女(読み)ツリオンナ

デジタル大辞泉 「釣女」の意味・読み・例文・類語

つりおんな〔つりをんな〕【釣女】

歌舞伎舞踊常磐津ときわず。河竹黙阿弥作詞、6世岸沢古式部作曲。明治16年(1883)常磐津・岸沢両派の和解の披露曲として初演奏。同34年東京座で「戎詣恋釣針えびすもうでこいのつりばり」の名題で初演。狂言釣針」を脚色した松羽目まつばめ物。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「釣女」の意味・読み・例文・類語

つりおんなつりをんな【釣女】

  1. [ 一 ]つりばり(釣針)[ 二 ]
  2. [ 二 ] 歌舞伎所作事。常磐津。河竹黙阿彌作詞。六世岸沢式佐作曲。明治一六年(一八八三)初演奏。同三四年東京座初演の上演名題「戎詣恋釣針(えびすもうでこいのつりばり)」。初世花柳寿輔振付。狂言「釣針」による松羽目物大名太郎冠者蛭子(えびす)神社に参詣し、御夢想をうけて大名は美女を、太郎冠者は醜女をつり上げる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「釣女」の意味・わかりやすい解説

釣女
つりおんな

歌舞伎舞踊曲。常磐津。本名題『戎詣 (えびすもうで) 恋釣針』。 1883年常磐津と岸沢の家元対立を和解する披露曲として作られた。歌舞伎での初演は 1901年東京座。河竹黙阿弥作 (のちに竹柴晋吉補筆) ,6世岸沢式佐作曲,1世花柳寿輔振付。狂言の『釣針』に基づく松羽目物。大名が太郎冠者を供に西宮戎神社に参詣し,妻を授かりたいと念ずると,釣針が与えられる。それで釣りをすると,大名には上臈 (じょうろう) が釣れるが太郎冠者には醜女が釣れてしまうというもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「釣女」の解説

釣女
(通称)
つりおんな

歌舞伎・浄瑠璃外題
元の外題
戎詣恋釣針 など
初演
明治16.12(大阪・花柳寿輔公演)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「釣女」の意味・わかりやすい解説

釣女
つりおんな

釣針

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の釣女の言及

【釣針】より

…奇抜な趣向本位の曲。《狂言記》では《釣女》と称し,これを脚色した歌舞伎舞踊の《釣女》は1901年の初演で,本名題は《戎詣恋釣針(えびすもうでこいのつりばり)》。【羽田 昶】。…

※「釣女」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android