精選版 日本国語大辞典 「鈿女」の意味・読み・例文・類語 うずめ【鈿女】 [ 1 ] 「あまのうずめのみこと(天鈿女命)」の略。[初出の実例]「鈿女(ウスメ)に扮(いでたち)たる者一人」(出典:随筆・北越雪譜(1836‐42)初)[ 2 ] 〘 名詞 〙 お多福顔。おかめ。醜女。[初出の実例]「ほめられて臼女が鼻を高うした」(出典:雑俳・狐の茶袋‐一(1816)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「鈿女」の解説 うづめ【鈿女】 三重の日本酒。酒名は、地元の氏神であり芸の神でもある「天鈿女命(あめのうづめのみこと)」に由来。精米歩合40%の大吟醸酒と精米歩合55%の吟醸酒がある。味わいは淡麗辛口。原料米は山田錦。仕込み水は環境省選定の名水百選のひとつ「智積養水」の伏流水。蔵元の「伊藤酒造」は弘化4年(1847)創業。所在地は四日市市桜町。 出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報