百科事典マイペディア 「銭鍾書」の意味・わかりやすい解説
銭鍾書【せんしょうしょ】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
中国の作家、批評家。字(あざな)は黙存、号は槐聚(かいしゅ)。江蘇(こうそ/チヤンスー)省無錫(むしゃく/ウーシー)の人。清華大学在学中から『新月』など文芸誌に寄稿。1935年オックスフォードに留学、パリ大学を経て38年帰国。完璧(かんぺき)な中国の古典的教養と、驚嘆すべき西欧風の学識をあわせもつ空前絶後の大才。短編集『人・獣・鬼』(1946)にもその片鱗(へんりん)はうかがえ、長編『囲城(いじょう)』(1947・邦訳名は『結婚狂詩曲』、1988年出版)は第二次大戦中の中国の文化人の戯画で、主知的な作風をよく示す傑作。『談芸録』(1948)、『管錐編(かんすいへん)』(1979)はともに博覧強記自体を批評の方法とする異色の文芸評論集。ほかに中国11~13世紀の詩の研究書『宋(そう)詩選註(ちゅう)』(1958)がある。妻の楊絳(ようこう)も作家、南欧文学者。98年12月、病気のため死去。
[荒井 健]
初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新