日本歴史地名大系 「鍋倉城跡」の解説
鍋倉城跡
なべくらじようあと
遠野市街地の南に突き出した鍋倉山(三四三・九メートル)にある遠野南部氏の居城跡。西は
寛永四年(一六二七)三月、盛岡藩主南部利直は当時陸奥八戸にあった一族の八戸弥六郎直義(のち直栄)を遠野に移し(以降遠野南部氏)、当城に置いた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
遠野市街地の南に突き出した鍋倉山(三四三・九メートル)にある遠野南部氏の居城跡。西は
寛永四年(一六二七)三月、盛岡藩主南部利直は当時陸奥八戸にあった一族の八戸弥六郎直義(のち直栄)を遠野に移し(以降遠野南部氏)、当城に置いた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新