共同通信ニュース用語解説 「長崎大水害」の解説
長崎大水害
1982年7月23日午後から長崎県を襲った集中豪雨で、河川の氾濫や土石流が起きた水害。県内の死者は294人、行方不明者は5人に上った。急傾斜地が多い長崎市では土砂崩れや道路の崩落が相次ぎ、家屋の倒壊や商店街の水没など大きな被害が出た。隣接する長与町では1時間で187ミリの雨量を観測した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新