崩落(読み)ホウラク

デジタル大辞泉 「崩落」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「崩落」の意味・読み・例文・類語

ほう‐らく【崩落】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 崩れて落ちること。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「鎌倉もまた崩落しつつあるという現実であったであろうと私は思うものだ」(出典:方丈記私記(1970‐71)〈堀田善衛〉五)
  3. 相場が急に下落すること。暴落
    1. [初出の実例]「株の出来高、崩落(ホウラク)の程度」(出典:金(1926)〈宮嶋資夫〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「崩落」の意味・わかりやすい解説

崩落
ほうらく
falling in

坑道切羽その他の坑内空洞周壁の岩石が,くずれ落ちること。落盤高落ちなどは崩落の一種。炭鉱災害中,発生頻度は比較的高く全体の約3割近くを占めている。近年坑内支保の鉄化,特に切羽での自走支保普及により発生件数は減少してきている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む