デジタル大辞泉
「間色」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん‐しょく【間色】
- 〘 名詞 〙 ( 「間」はまじわる意 ) 青、黄、赤、白、黒などの原色を混ぜ合わせてできる紫、緑、橙などの色。また、五色の正色(せいしょく)以外の色。中間色。かんじき。
- [初出の実例]「紅も紫も間色也」(出典:応永本論語抄(1420)郷党第一〇)
- [その他の文献]〔礼記‐玉藻〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「間色」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 