防火樹(読み)ボウカジュ

デジタル大辞泉 「防火樹」の意味・読み・例文・類語

ぼうか‐じゅ〔バウクワ‐〕【防火樹】

火災延焼を防ぐため、家屋などの周囲に植える木。イチョウサンゴジュ・カシ・シイ・ユズリハなど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「防火樹」の意味・読み・例文・類語

ぼうか‐じゅバウクヮ‥【防火樹】

  1. 〘 名詞 〙 防火のために家屋の周囲に植えた樹木多く珊瑚樹譲葉(ゆずりは)銀杏(いちょう)など火災に強いものを用いる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「防火樹」の意味・わかりやすい解説

防火樹
ぼうかじゅ

防火のために林縁や家のまわりに設ける樹帯のこと。常緑広葉樹樹冠火を起しにくいので適しており,樹種は山桃,さんご樹などがあげられる。山林の防火樹帯は尾根などに設置されることが多く,一般造林より育成がむずかしいので,天然生林を切り残す方法なども用いられる。家のまわりの防火樹には,ゆずりは,いちょう,八つ手なども利用される。植栽には抵抗性の強い樹種をできるだけ密植する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android