日本歴史地名大系 「阿久津河岸」の解説
阿久津河岸
あくつかし
鬼怒川中流の左岸にあり、奥州街道の
慶安四年(一六五一)の「下野一国」の「衣川舟道」「かし」に阿久津河岸がみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
鬼怒川中流の左岸にあり、奥州街道の
慶安四年(一六五一)の「下野一国」の「衣川舟道」「かし」に阿久津河岸がみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…また,下流部の真岡市勝瓜(かつうり)には勝瓜頭首工が建設され,大井口,江連,吉田などの用水で約9400haを灌漑している。 鬼怒川は中近世には水上交通路として重要であり,阿久津河岸(現,高根沢町)は会津などからの廻米や木炭などの積換港として栄え,水海道(みつかいどう)は鬼怒川水運の河岸として発達した。1629年(寛永6)小貝川を分離し,1621年(元和7)から54年(承応3)にいたる数次の開削で鬼怒川が利根川の支流となったことは,画期的な流路変更であった。…
※「阿久津河岸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新