降積る(読み)フリツモル

デジタル大辞泉 「降積る」の意味・読み・例文・類語

ふり‐つも・る【降(り)積(も)る】

[動ラ五(四)]雪などが降って積もる。「一晩で雪が一メートルも―・る」
[類語]降る降りしきる降り募る降り込む降り籠める降り籠められるそぼ降る時雨れる降りみ降らずみぱらつくちらつく降り敷く積もる盛る積む重ねる積み重ねる積み上げる折り重なる重なる山積み山積さんせき堆積累積

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「降積る」の意味・読み・例文・類語

ふり‐つも・る【降積】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 雪などが降って積み重なる。ふりつむ。
    1. [初出の実例]「ふる里の雪は花とぞふりつもるながむる我も思消えつつ〈よみ人しらず〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)冬・四八五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む