陰祭(読み)カゲマツリ

精選版 日本国語大辞典 「陰祭」の意味・読み・例文・類語

かげ‐まつり【陰祭】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一年おきに行なわれる例祭(本祭)のない年の簡素な祭。かげ。⇔本祭(ほんまつり)。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「けふの御かけまつり、神りやうちちするに、たうしやむとりおこない事かなふましきにより、しよくすてししさゐ申」(出典:御湯殿上日記‐明応二年(1493)四月一二日)
  3. 江戸歌舞伎で、曾我狂言を演じた千秋楽の日に、楽屋で大入りを祝って行なう祭。〔戯場訓蒙図彙(1803)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む