デジタル大辞泉 「隠顕」の意味・読み・例文・類語 おん‐けん【▽隠顕】 仏語。1 隠れたものと、あらわれたもの。2 浄土真宗で、浄土三部経について、観経と阿弥陀経は外にあらわされたものとしては方便の教えであるが、内にかくされている面では無量寿経の弘願の真実と一致すると説くもの。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「隠顕」の意味・読み・例文・類語 おん‐けん【隠顕】 〘 名詞 〙 仏語。① 裏にかくれたものと、表にあらわれたもの。[初出の実例]「内外隠顕(ヲンケン)、雖レ似二差別一、悲智必具也」(出典:雑談集(1305)一)② ( 顕彰隠密の意 ) 親鸞が浄土三部経の解釈に当たって用いた表現。表にはっきり現われているのが顕、裏に隠れて現われているのが彰、すっかり隠されているのが隠、密は仏の密意の意で、三経にはそれぞれ現わす所に差異があっても、仏の密意をうかがえば、いずれも真実弘願の意をあらわしているということ。顕は自力、隠は他力を意味する。[初出の実例]「三経大綱雖レ有二隠顕一、一心為二能入一」(出典:浄土文類鈔(1252‐57頃)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「隠顕」の読み・字形・画数・意味 【隠顕】いんけん 見えかくれする。〔北史、儒林下、劉伝〕自ら贊を爲(つく)りて曰く、~人(じんかん)に隱顯し、世俗に沈す。~立身立行、慚(ざんぢく)實に多し。字通「隠」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報