秋田県雄勝郡内に置かれた横手盆地開拓経営基地の古代城柵(じょうさく)。雄勝城ともいう。『続日本紀(しょくにほんぎ)』によれば、759年(天平宝字3)陸奥出羽按察使(むつでわあぜち)藤原恵美朝猟(えみのあさかり)によって陸奥国桃生(ものう)城とともに雄勝城として築営された。この地方の経営は、733年(天平5)出羽柵(いではのき)が秋田村高清水(たかしみず)岡に北進すると同時に、横手盆地南西端西馬音内(にしもない)扇状地上部に雄勝郡衙(ぐんが)が置かれたのに始まり、やがて雄勝柵が営まれた。737年には按察使大野東人(おおののあずまひと)が陸奥国多賀柵(たがのき)(後の多賀城)から6000の大軍を率いて雄勝に進出しようとするなど重視されていた。たびたび柵戸(きのへ)が配置され、橘奈良麻呂(たちばなのならまろ)の乱関係者も柵戸にされた。男勝、小勝の文字もあてられたが、古代出羽では国府、秋田城、雄勝城は一府二城として平安時代まで重要な存在であった。
[新野直吉]
『新野直吉著『古代の国々・出羽の国』(1973・学生社)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新