デジタル大辞泉
「難波利三」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
難波利三 なんば-としぞう
1936- 昭和後期-平成時代の小説家。
昭和11年9月25日生まれ。業界紙記者,学習塾経営をへて文筆業にはいる。昭和47年「地虫」でオール読物新人賞。大阪の庶民生活をえがきつづけ,59年「てんのじ村」で直木賞をうけた。島根県出身。関西外語短大中退。作品はほかに「俺の出番や」「草暖簾」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
難波 利三 (なんば としぞう)
生年月日:1936年9月25日
昭和時代;平成時代の小説家
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 