出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
荷電粒子を含み,全体として中性が保たれている気体(プラズマ)において,電子のエネルギー分布に対応する温度を電子温度,またイオンのそれに対応する温度をイオン温度という.荷電粒子は外部電場によって加速されてエネルギーを増加するが,粒子相互の衝突によって,電子およびイオンは電場によって決まるそれぞれの定常状態に達する.電子は衝突によるエネルギー損失が非常に小さいので,その温度はイオンあるいは中性粒子のそれに比べて一般に高い.家庭用に使われている蛍光灯内の電子温度は,数万K 程度である.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...