青梅往還(読み)おうめおうかん

日本歴史地名大系 「青梅往還」の解説

青梅往還
おうめおうかん

甲府盆地のうち山梨郡東部を北東へ進んで大菩薩だいぼさつ峠を越え、郡内ぐんない領北端部を経て武蔵国多摩郡青梅(現東京都青梅市)に至り、内藤新宿ないとうしんじゆく(現東京都新宿区)甲州道中に合する脇往還萩原はぎわら口あるいは青梅通・大菩薩越ともいい、また甲州道中に対して甲州裏こうしゆううら街道ともよばれた(甲斐国志)起点は甲州道中の柳町やなぎまち宿(現甲府市)石和いさわ宿の中間地点よりやや甲府寄りの坂折さかおり山崎やまさき(現甲府市)の三差路の分岐点で北東へ向かい、山梨郡万力まんりき筋の横根よこね桜井さくらい(現甲府市)松本まつもと(現石和町)鎮目しずめ別田べつでん(現春日居町)正徳寺しようとくじ(現山梨市)の諸村を経て、上万力村(現同上)で笛吹川の地蔵じぞう渡を左岸上神内川かみかのがわ(現同上)に渡り、同郡栗原くりばら筋を小原こばら西分にしぶん下井尻しもいじり(現同上)と進み、現塩山市域では南西の下塩後しもしおご村から北東の上萩原村へ八ヵ村を横断して上下六―七里の難所大菩薩峠へかかる。峠を越えると郡内領になるが、二路があって上大菩薩峠は丹波山たばやま(現丹波山村)、下大菩薩峠は小菅こすげ(現小菅村)へ通じ(享保九年「上小田原村明細帳」矢崎正郎家文書)丹波山通は丹波たば(多摩川上流部)の渓谷沿いに武蔵国多摩郡川野かわの(現東京都奥多摩町)に至り、小菅通もここで合する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android