静電気を原因とするエネルギー。電荷と電荷の間にはクーロンの法則に従う電気力が働く。それゆえ、この電荷に物体を結び付ければ、電気力によって物を動かし仕事をすることができる。このように、電荷が集まった状態は外部に仕事をしうる状態にあり、エネルギーをもった状態である。このエネルギーを静電エネルギーという。容量Cのコンデンサーに電圧Vを与えて帯電させた場合、コンデンサーが蓄えている静電エネルギーは
W=(1/2)CV2=(1/2)QV(ジュール)
で与えられる。静電エネルギーは、電気量とその電位から求められるが、電界(電場)そのものを用いて表すこともできる。電界E、電束密度Dがある空間は、単位体積(1立方メートル)当り
U=(1/2)ED(ジュール/m3)
で与えられる静電エネルギーを蓄えていると考える。
[山口重雄]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...