日本大百科全書(ニッポニカ) 「須永好」の意味・わかりやすい解説
須永好
すながこう
(1894―1946)
農民運動家。明治27年6月13日群馬県に生まれる。二町歩経営の自作農の次男。中学中退。日本農民組合の創立以来の指導者。労働農民党、日本労農党、社会大衆党の指導者でもあった。居村新田(にった)郡強戸(ごうど)村では、1926年(昭和1)以降8年間「無産村」とよばれる農民組合主導の村政を築き上げた。37年衆議院当選。42年翼賛選挙で非推薦、落選。戦後、日本社会党中央執行委員。46年(昭和21)には、再建された日本農民組合の初代会長となった。同年衆議院に当選したが、9月11日に急死した。須永地蔵尊が地元に建立されている。
[横関 至]
『須永好日記刊行委員会編『須永好日記』(1968・光風社書店)』▽『農民組合史刊行会編『農民組合運動史』(1960・日刊農業新聞社)』▽『農民運動史研究会編『日本農民運動史』(1961・東洋経済新報社/再刊・1977・御茶の水書房)』