風の息(読み)カゼノイキ

デジタル大辞泉 「風の息」の意味・読み・例文・類語

かぜ‐の‐いき【風の息】

風が強くなったり弱くなったり、また風の向きが急に変わったりすること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「風の息」の意味・読み・例文・類語

かぜ【風】 の 息(いき)

  1. 風が強く吹いたり、弱く吹いたりすることをたとえていう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「風の息」の意味・わかりやすい解説

風の息【かぜのいき】

平均風速に対し,風が瞬時強弱を示す現象突風スコール)と違うのは,変動周期が息の場合は数秒〜数十秒程度,突風は数分は持続する。風の息は,気流の中に地物や,熱的な原因によってたくさんの渦動ができるために起こる現象である。
→関連項目スコール突風ボラ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「風の息」の意味・わかりやすい解説

風の息
かぜのいき
gustiness

風は一定の速さで吹いているのではなく,絶えず強弱の変化動を繰り返している。それがあたかも風が息をしているように感じられるため,風の息と呼ばれる。変化動する風速最大値最小値の差を風の息の大きさという。風速の乱れは一般に地面付近で大きく,自由大気中で小さい。大気の安定度にも関係し,夜間より日中が大きい。(→

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「風の息」の解説

風の息

松本清張長編小説。1974年刊行。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の風の息の言及

【風】より

… 風速は図6に示すように時々刻々変化し,弱くなったり強くなったりして,あたかも風が息をしているようにみえる。このような変動を〈風の息〉と呼んでいる。これは空気が一様に流れているものではなく,種々雑多な大きさの渦をまきこみながら一般流に流されているためである。…

※「風の息」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android