食初(読み)くいぞめ

精選版 日本国語大辞典 「食初」の意味・読み・例文・類語

くい‐ぞめくひ‥【食初】

  1. 〘 名詞 〙
  2. はじめて食べること。
    1. [初出の実例]「なんぢがくひぞめにさせう程にいで候へ」(出典:虎明本狂言・首引(室町末‐近世初))
  3. 生後一二〇日目の小児に、食事を作って食べさせる祝いの儀式。小さな椀(わん)に、三〇センチメートル以上の箸で、実際には食べさせるまねだけをし、神棚祖先の霊にその旨を報告し礼拝する。初めは一〇〇日目(大阪は今も一〇〇日目)に行なったが、食い延ばすという意味から、一二〇日目にするようになった。はしぞめ。はしたて。
    1. [初出の実例]「北畠黄門小生食初とて禁裏供御申出」(出典:教言卿記‐応永一三年(1406)一一月二五日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「食初」の意味・わかりやすい解説

食初
くいぞめ

新生児に初めておとなと同じ食物を食べさせる儀礼。ところによって7日目 (→七夜 ) ,50日目,あるいは半年目という例もあるが,モモカ (百日) の祝いとか,モモカの一粒食いというように 100日目前後が多い。生児のために新しい膳,椀,箸などをそろえ,食膳には尾頭付きの魚,赤飯のほかに,歯固めといって小石を載せる地方も多い。 100日目頃には首もすわり,おとなと同じ食物を食べることによって,さらなる成長を願う産育儀礼の一つである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android