酸素アセチレン炎(読み)さんそあせちれんえん(英語表記)oxyacetylene flame

日本大百科全書(ニッポニカ) 「酸素アセチレン炎」の意味・わかりやすい解説

酸素アセチレン炎
さんそあせちれんえん
oxyacetylene flame

それぞれの高圧容器に収められた酸素アセチレンバーナーに導き、混合して点火すると得られる炎。3000℃に達する高温度が得られ、金属切断溶接に利用される。燃焼反応は
  2C2H2+5O2―→4CO2+2H2O
となるが、溶接の際には酸素供給量を少なくした還元炎、切断の際には過剰にした酸化炎を利用する。

[岩本振武]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「酸素アセチレン炎」の意味・わかりやすい解説

酸素アセチレン炎
さんそアセチレンえん
oxyacetylene flame

アセチレンと酸素を適当な比率で混合して燃焼すると得られる炎。炎の最高温度は 3000~4000℃に達し,鉄板などの溶接や切断,白金水晶融解などの高温作業に用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報