デジタル大辞泉 「鳳暦」の意味・読み・例文・類語 ほう‐れき【×鳳暦】 1 《「春秋左伝」昭公一七年による。鳳凰ほうおうは天の時を知るというところから》暦。暦数。また、年号を尊んでいう語。「乾徳詔を降し、―すでに改まる」〈将門記〉2 天皇の治世の年数。また、天皇の年齢。「願はくは建立成就して、金闕―御願円満」〈平家・五〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「鳳暦」の意味・読み・例文・類語 ほう‐れき【鳳暦】 〘 名詞 〙① ( 「春秋左伝‐昭公一七年」の「鳳鳥氏歴正也〈注〉鳳鳥知二天時一、故以名二歴正之官一」による語 ) 暦。暦数。また、年号を尊んでいう語。[初出の実例]「鳳暦何無レ主、龍飛欲二早還一」(出典:菅家文草(900頃)四・堯譲章)「乾徳詔を降し鳳暦已に改る」(出典:将門記(940頃か))[その他の文献]〔杜甫‐止韋左相詩〕② 天皇の治世の年数。また、天皇の年齢。[初出の実例]「握二鳳暦一而登レ極、御二龍図一」(出典:続日本紀‐養老三年(719)一〇月辛丑) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「鳳暦」の読み・字形・画数・意味 【鳳暦】ほうれき こよみ。〔左伝、昭十七年〕我が高少(せうかう)摯(し)の立つや、鳳凰(たまたま)至る。故に鳥に紀(しる)して鳥師と爲り、鳥もて名づく。鳳凰氏は正なり。玄鳥氏はを司るなり。字通「鳳」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報