デジタル大辞泉
「鳳暦」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほう‐れき【鳳暦】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 「春秋左伝‐昭公一七年」の「鳳鳥氏歴正也〈注〉鳳鳥知二天時一、故以名二歴正之官一」による語 ) 暦。暦数。また、年号を尊んでいう語。
- [初出の実例]「鳳暦何無レ主、龍飛欲二早還一」(出典:菅家文草(900頃)四・堯譲章)
- 「乾徳詔を降し鳳暦已に改る」(出典:将門記(940頃か))
- [その他の文献]〔杜甫‐止韋左相詩〕
- ② 天皇の治世の年数。また、天皇の年齢。
- [初出の実例]「握二鳳暦一而登レ極、御二龍図一」(出典:続日本紀‐養老三年(719)一〇月辛丑)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「鳳暦」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 