精選版 日本国語大辞典「暦数」の解説
れき‐すう【暦数】
〘名〙
① 季節のめぐり。また、こよみを作る基礎としての日月運行の度数。また、こよみの学問。
※令義解(718)職員「頭一人。〈掌二天文。暦数。風雲気色。有レ異密封奏聞事一〉」 〔書経‐洪範〕
※菅家文草(900頃)二・後漢書竟宴、各詠史、得光武「将軍星有レ列、暦数火相承」 〔書経‐大禹謨〕
③ 年代。年数。
※新撰朗詠(12C前)下「隆周の昭王穆王暦数永し。吾君も又暦数永し〈藤原伊周〉」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報