出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…由良川支流竹田川の上流域にあり,川沿いに水田が広がるほかは山地が大部分を占める。中心集落はJR福知山線の駅のある黒井で,中世に赤松氏,赤井氏が拠った黒井城跡がある。稲作と酪農を中心とする農業が主産業で,丹波ナスの産地としても知られ,観光梨園などもある。…
※「黒井」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...