黒御影(読み)クロミカゲ

デジタル大辞泉 「黒御影」の意味・読み・例文・類語

くろ‐みかげ【黒御影】

閃緑岩せんりょくがん斑糲岩はんれいがんなどの建築用材名。黒色のガラス質安山岩の石材をもいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「黒御影」の意味・読み・例文・類語

くろ‐みかげ【黒御影】

  1. 〘 名詞 〙 閃緑(せんりょく)岩、斑糲(はんれい)岩などの建築用材としての通称。黒色または緑色の美しい光沢をもち、装飾的な部分に用いられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「黒御影」の意味・わかりやすい解説

黒御影
くろみかげ

閃緑岩 (せんりょくがん) ,斑糲岩 (はんれいがん) など黒色の深成岩の石材の俗称。岩手県一戸町,福島県三春町などが代表的産地鹿児島市佐世保市より産出する黒色のガラス質安山岩の石材も黒御影と呼ばれることがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「黒御影」の意味・わかりやすい解説

黒御影【くろみかげ】

斑レイ岩,時にはセン緑岩の石材名。花コウ岩のように粗粒完晶質だが,長石石英が少なく色が黒いのでこの名がある。国内での産出は少なく,ほとんど外国インド南アフリカ中南米など)からの輸入

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の黒御影の言及

【浮金石】より

…福島県郡山市と田村郡船引町にまたがる黒石山に産する斑レイ岩の石材名。日本の代表的な黒御影であるが,岩盤を切り出すわけではなく,山腹に露出する玉石を割って採石する。したがって大材を得ることができず,第2次世界大戦後しばらくは建築に使われていたが,外国からの石材輸入が盛んになると建築材としての利用は後を絶ち,現在は墓石材がほとんどである。…

【石材】より

…赤御影と呼ばれるその種の花コウ岩は原石の形で大量に輸入され,建築用に利用されている。花コウ岩と同じ深成岩に属する斑レイ岩は,有色鉱物を含み色調暗く,黒御影と呼ばれている。国内では福島県黒石山(浮金石),山口県須佐に産するがいずれも小規模であり,ほとんどが墓石材で建築用はもっぱら輸入材に頼る(〈御影石〉の項目参照)。…

【御影石】より

…このため,御影地方に産する本来の御影石を本御影と呼んで区別することがある。御影石ではさらにその色調によって分けた白御影,桜御影,赤御影,黒御影などの呼称が広く行われている。白御影は日本で普通にみられる黒雲母花コウ岩の類,桜御影はその長石が桜色をしているもの,赤御影はカリ長石を多量に含む赤い色調の花コウ岩であるが,黒御影は有色鉱物を含むセン緑岩や斑レイ岩,セン長岩の一部などを指している。…

※「黒御影」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android