ティパサ

デジタル大辞泉 「ティパサ」の意味・読み・例文・類語

ティパサ(Tipasa)

アルジェリアの首都アルジェの西約50キロメートルにある、地中海沿岸の港町。紀元前7世紀に古代カルタゴの交易中継基地として建設、のち、ローマ植民都市として発展した。ローマ時代の神殿劇場円形闘技場など多く遺構が残る。1982年、世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界遺産詳解 「ティパサ」の解説

ティパサ

1982年に登録されたアルジェリアの世界遺産(文化遺産)で、首都アルジェ西方の地中海沿岸に位置する。登録されたのはティパサ西部考古学公園、ティパサ東部考古学公園、死者記念塔の3物件。町は紀元前7世紀にフェニキア人により建設され、その後、ローマ帝国、さらにアラブ人に征服された。ティパサは約2.3kmにわたる城壁に囲まれ、フェニキア、ローマ、ビザンチンなどの時代の遺構が残っている。粗末な保護管理体制などが原因で危機にさらされ、2002年には危機遺産リストに登録されたが、2006年に削除された。◇英名はTipasa。ティパサはアラビア語で、「荒廃した都」を意味する。

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ティパサ」の意味・わかりやすい解説

ティパサ
Tipasa

アルジェリア北部の村。首都アルジェの西約 70kmの地中海沿岸に位置する。前5世紀,フェニキアの植民町として建設され,ローマに引き継がれたのち,5世紀末に破壊された。ローマ時代の議事堂浴場,劇場,神殿などの遺跡が多数残り,1982年世界遺産の文化遺産に登録。現在の村は 1857年ブドウ栽培のためにつくられた。人口 7066 (1987推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android