ホングウシダ(英語表記)Lindsaea odorata Roxb.

改訂新版 世界大百科事典 「ホングウシダ」の意味・わかりやすい解説

ホングウシダ
Lindsaea odorata Roxb.

山中の湿った岩上に群生するシダ植物ホングウシダ科の常緑性の小草本。根茎は短く横走し,光沢のある暗褐色で細い剛毛状の鱗片をつける。葉柄基部は赤褐色となり,根茎と同じ鱗片をつける。上部は薄茶色。葉面は1回羽状に分岐し,線状披針形,大きいものでは30cmに達する。羽片は三角状長楕円形,円頭から鈍頭,下側はほぼ一直線で,上側は直線からわずかに凸形となり,切れ込みがある。2~3本の脈端を連ねた連結脈に胞子囊がつき,包膜におおわれる。本州最南部から九州の一部にまれに産し,屋久島から琉球,台湾,中国南部,それにアジアの熱帯に広く分布し,マダガスカルに達している。サイゴクホングウシダL.japonica (Baker) Dielsは渓流沿いの湿った岩上につく小シダで,ホングウシダの変種とする考えもある。ホングウシダは乾燥標本にすると,クメリンが生成されて特殊なにおいがあり,学名odorataはそれからきている。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホングウシダ」の意味・わかりやすい解説

ホングウシダ(本宮羊歯)
ホングウシダ
Lindsaea odorata

イノモトソウ科の常緑性シダ植物。伊豆諸島,紀伊半島南東部,九州南部,台湾から熱帯アジア,マダガスカルに分布する。湿った岩の崖などに群生する。根茎は細く横にはい,暗褐色の鱗片がある。葉は1回羽状複葉で,細長い (長さ 10~40cm) 。胞子嚢群は2~4本の葉脈の端をつなぐように生じ,縁のほうに向って開口する包膜はわずかに葉縁に届く。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホングウシダ」の意味・わかりやすい解説

ホングウシダ
ほんぐうしだ / 本宮羊歯
[学] Lindsaea cultrata (Willd.) Sw.

イノモトソウ科の常緑性シダ。愛知県の本宮(ほんぐう)山で採集されたのでこの名がある。ニセホングウシダともいう。葉は幅の狭い1回羽状複葉で、先端に向かって細くなり、羽片は上側が平らな長三角形である。胞子嚢(のう)群は羽片の上縁に沿って数個つき、それぞれ上側に開いた包膜で覆われる。エダウチホングウシダL. chieniiは、羽片がさらに羽状に分かれる別種で常緑性。ともに伊豆半島以南の陰湿な山中にまれにみかける。

[西田治文]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android