レントール(英語表記)Lenthall, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レントール」の意味・わかりやすい解説

レントール
Lenthall, William

[生]1591.6. オックスフォードシャーヘンリーオンテムズ
[没]1662.9.3. バーフォード
イギリス,清教徒革命期の政治家。 1624年下院議員となり,40年 11月招集された長期議会議長に選出された。 42年国王チャールズ1世が反対派議員をみずから逮捕しようと議場に乗込んだ五議員事件には国王の要求を拒否した。 47年以降は軍を支持し,長老派独立派対立にも後者を支持して,53年の議会武力解散まで議長職にとどまった。 59年護国卿政治崩壊の危機に際して招集された議会で再び議長に選ばれ,G.マンクと連絡して王政復古を実現したが,公職からは追放された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android