百科事典マイペディア 「6-メルカプトプリン」の意味・わかりやすい解説
6-メルカプトプリン【ろくメルカプトプリン】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
C5H4N4S(152.19).ヒポキサンチンと五硫化リンとから合成される.淡黄色の結晶.分解点313~314 ℃.水に不溶,エタノールに難溶,アルカリに可溶.急性白血病,慢性骨髄性白血病治療薬として使用される.LD50 500 mg/kg(マウス,腹腔).[CAS 50-44-2]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...