ABM(読み)エービーエム

デジタル大辞泉 「ABM」の意味・読み・例文・類語

エー‐ビー‐エム【ABM】[antiballistic missile]

antiballistic missile》飛行中の大陸間弾道弾ICBM)を迎撃して破壊するミサイル。弾道弾迎撃ミサイル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ABM」の意味・読み・例文・類語

エー‐ビー‐エム【ABM】

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] anti-ballistic missile の略 ) ミサイル迎撃ミサイル。対ミサイル用ミサイル。AMM。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ABM」の意味・わかりやすい解説

ABM
えーびーえむ

弾道弾迎撃ミサイルのことで、Anti-Ballistic Missileの略。地上に設置したレーダーと、核弾頭付きの迎撃ミサイルを組み合わせて、飛んでくる敵の弾道ミサイルを破壊するシステム。かつての米ソ両国SALT(ソルト)-Ⅰ(第一次戦略兵器制限交渉)で結ばれた1972年5月のABM制限条約で、両国のABMシステムの配備を2地域(首府とICBM〔大陸間弾道ミサイル〕基地1か所)に制限し、ABMを100基まで配備できることとした。さらに1974年7月のABM議定書で、1か所に制限した。アメリカでは、セーフガード計画の名で、スパルタンおよびスプリントの2種類の核弾頭付き迎撃ミサイルが開発された。しかしミサイルの弾頭のMIRV(マーブ)(個別誘導複数目標弾)化技術の発達によって、ABMは事実上有効性が小さくなり、アメリカでは1975年10月の議会の決定でその運用が停止された。ソ連モスクワ周辺にガロシュ・ミサイルを64基配備しただけである。1983年にアメリカの大統領レーガンはABMシステムを上回る構想として、戦略防衛構想(SDIStrategic Defense Initiative)を発表した。この構想は実現しなかったが、G・H・W・ブッシュ政権のGPALS(Global Protection Against Limited Strikes=限定的弾道ミサイルに対するグローバル防衛)、クリントン政権の戦域ミサイル防衛TMD=Theater Missile Defense)と国家ミサイル防衛(NMD=National Missile Defense)、G・W・ブッシュ政権の弾道ミサイル防衛BMD=Ballistic Missile Defense。単にMD=Missile Defenseともいう)に受け継がれた。なおアメリカは2001年12月、安全保障環境の変化を主張し同条約を廃棄することを求めたが、ロシアが同意しなかったため脱退を表明、翌年6月正式に脱退した。

[服部 学]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ABM」の意味・わかりやすい解説

ABM
エービーエム
anti-ballistic missile

弾道ミサイル迎撃ミサイル。大陸間弾道ミサイルICBMや潜水艦発射弾道ミサイルSLBMを早期に発見・識別し,これを撃破するミサイル。大気圏外で迎撃するものと,おとりなどの識別が可能となる大気圏内で迎撃するものとの2種類がある。前者にはアメリカのスパルタン,ソ連のガロシュ (その後ゴルゴンに変更) があり,主としてメガトン級の熱核兵器 (水素爆弾) のX線効果を利用する。後者にはアメリカのスプリント (射程 40km,全長 8.23m,直径 1.37m,2段固体ロケット) があり,小型で高加速度性を有し,キロトン級の核頭部をもつ。 1960年代末から 70年代にかけてアメリカ,ソ連両国で実用化されたが,72年5月,第1次戦略兵器制限取決め SALT Iの協定によって,両国ともその配備は首都と ICBM基地の2ヵ所に制限された。さらに 74年の ABM議定書で両国とも配備は1ヵ所に制限された。ソ連はモスクワにガロシュ・ミサイルを配備したが,アメリカは ABMの有効性に疑問をもち,フォード政権時代の 75年 10月に配備を中止した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ABM」の意味・わかりやすい解説

ABM【エービーエム】

ミサイル迎撃ミサイル

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

会計用語キーワード辞典 「ABM」の解説

ABM(活動基準管理)

経営管理手法の一つ。仕事の効率性に関する業務改善の指標である。サービス業が増えてきた日本では、広く採用されつつある指標です。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のABMの言及

【ミサイル】より

…その発射位置から,陸上,空中および潜水艦発射に分類され,とくに陸上発射については一般に射程から表2のように分類される。また,これら弾道ミサイルを探知,識別,迎撃する弾道ミサイル迎撃ミサイルanti‐ballistic missile(略号ABM)がある。 弾道ミサイルの構造は,大別して推進装置,誘導装置,弾頭からなり,また発射装置もシステムに含まれる。…

※「ABM」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android