シーモス‐イメージセンサー【CMOSイメージセンサー】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
Sponserd by 
CMOSイメージセンサー
しーもすいめーじせんさー
CMOS image sensor
半導体の構造の一つであるCMOS(complementary metal oxide semiconductor)を使った、光入力を電気信号に変換する装置(イメージセンサー、撮像素子)のこと。デジタルカメラやスマートフォンなどに搭載されている。長所としては、小型化が可能、低電圧で動作する、電源回路が簡単、低消費電力であるなど、短所としては、照度が低いとき動作が不安定になりやすくノイズが増える、高速で動く被写体を撮影したとき像がひずむことがある、などがあげられる。
[編集部 2022年5月20日]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
シーモスイメージセンサー【CMOSイメージセンサー】
出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
Sponserd by 