抗うつ薬の一種で、セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬serotonin noradrenaline reuptake inhibitorの略称。シナプス前膜から放出された神経伝達物質であるセロトニンとノルアドレナリンが、ふたたび取り込まれるのを防ぐことで、脳内のセロトニンおよびノルアドレナリンを増やす、もしくは維持するように働く。おもなSNRIには、ミルナシプラン、デュロキセチン、ベンラファキシンなどがある。
うつ病では、脳内のセロトニンなどのモノアミン性神経伝達物質の活性が低下しているとされる。そのため、抑うつ気分(落ち込み)や不安などのうつ症状を軽減させる目的で、脳内におけるセロトニンの再取り込みを阻害するSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)が治療薬として広く用いられているが、SNRIはSSRIと同じくセロトニン再取り込みを阻害する作用とともに、ノルアドレナリンの再取り込みを阻害することで交感神経を刺激して、意欲を高め気力を向上させる作用をもたらす。
SSRIと同じく、副作用として内服初期に吐き気や嘔吐(おうと)、胃部不快感などの胃腸障害がしばしばみられるが、抗コリン作用(口渇、便秘、尿閉)や立ちくらみなどは少ない。またSNRIはノルアドレナリンの濃度を高めるため、血圧上昇や動悸(どうき)などの症状が現れることがある。
さらに、服用初期や用量を増やしたときなどに、血中の薬剤濃度が安定せず、アクチベーション・シンドロームactivation syndrome(賦活(ふかつ)症候群)とよばれる副作用がおこることが明らかにされている。これは、不安や攻撃性、衝動性、焦燥感、躁(そう)状態、アカシジア(じっとしていられない)などの症状を呈し、さらに進むと自傷行為や自殺念慮のほか、他害行為もみられるようになるものである。そのため日本うつ病学会では、服用に関して特別な注意を促す提言を行っている。
[編集部 2017年12月12日]
出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新