国連児童基金。1946年12月11日に国際連合総会の決議で設立された国連国際児童緊急基金United Nations International Children's Emergency Fundの略称。創設当初は大戦によって荒廃した地域の児童に対する緊急援助(食糧を主とし,衣料,医薬品を含む)が中心であった。50年以降,ヨーロッパの戦災諸国の復興とともに,援助対象を発展途上国および災害を受けた国の児童の救済に重点を移し,53年に国連児童基金United Nations Children's Fundと名称を変更し,経済社会理事会の常設的下部機関となったが,ユニセフの略称はそのまま残された。現在は主として発展途上国の幼児,児童,妊産婦にたいする給食,BCG注射による結核予防対策などの保健衛生活動,あるいは教育,職業訓練を行う。ユニセフの組織は執行理事会および事務局からなる。執行理事会は36ヵ国で構成し,毎年10ヵ国ずつ経済社会理事会から選出され(任期は3年,再選可能),ユニセフの援助計画を決定し,予算の割当てを行う。事務局は国連事務総長が任命する事務局長および職員からなる。事務局本部はニューヨークの国連本部内にあり,ジュネーブ,東京に事務所を,さらに発展途上国に92の地域事務局をもつ。各種事業および行政経費は各国政府,民間団体,および個人からの任意拠出金ならびにグリーティング・カード売上収益等により賄われる。
執筆者:香西 茂
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
…児童自立生活援助事業とは,里親もしくは保護受託者からひとり立ちした義務教育終了後の児童が,自立できるように,これらの者が共同生活を営む住居において,相談その他の日常生活上の援助や生活指導を行う事業としている。
【国際的な児童福祉機関】
国際的な視野で世界各国の最もめぐまれない児童の問題解決を図りつつある代表的な公的機関としては,国際連合の専門機関である国際連合児童基金(ユニセフ),国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)がある。また世界の児童の保健問題については世界保健機関(WHO)が飢饉や戦乱で食糧危機にみまわれた児童の援護に当たり,飢餓状態の人々に対しては世界食糧理事会(WFC)や国連食糧農業機関(FAO)が介入する。…
※「UNICEF」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
7/22 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
6/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
5/20 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫を追加