すべて 

L.オンサーガー(その他表記)Lars Onsager

20世紀西洋人名事典 「L.オンサーガー」の解説

L. オンサーガー
Lars Onsager


1903.11.27 - 1976.10.5
米国の化学者,物理学者
元・エール大学理論化学教授。
オスロ(ノルウェー)生まれ。
大学を卒業後、1928年渡米し、ジョンズ・ホプキンズ大学ブラウン大学を経て、’34年エール大学助教授となり、’45年同大学理論化学教授に就任し、同年米国に帰化する。希薄強電解質溶液の理論や相転移統計力学における仕事など指導的活動を続け、’68年不可逆過程の熱力学基礎になるオンサーガー相反定理発見業績によりノーベル化学賞を受賞する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む