すべて 

N.クレープス(その他表記)Nobert Krebs

20世紀西洋人名事典 「N.クレープス」の解説

N. クレープス
Nobert Krebs


1876.8.29 - 1947.12.5
ドイツの地理学者
元・ベルリン大学教授,元・プロイセン科学アカデミー会員。
レオーベン生まれ。
ウィーン大学で、ペンクなどの指導を受け地理学を中心に自然諸科学を学び、また歴史的分野への関心も抱いた。1917年にビュルツブルク大学教授、’20年にはフライブルク大学、’27年にペンクの後継者としてベルリン大学の教授となった。著書に「オーストリアアルプス地誌」(’13年)、「東アルプスと現代オーストラリア」(’28年)、「前インドセイロン」(’39年)などの地形学、地誌学に関する多くの著述がある。第二次大戦までドイツ地理学界をリードした学者であった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む